Be an Engineer.

社会人からWEBエンジニアになった人間の備忘録的勉強記録

HomebrewでCoffeeScriptの実行環境を作った

基本的にHomebrewでセットアップする。ご多分に漏れずこれもMac向けということで。

参考記事

Mac OS 環境に CoffeeScript をインストールする手順
node.jsとnpmのインストール

node.jsのインストール

node.jsはJavaScriptで出来たWebサーバ。公式HPはこちらから

$ brew install node

#node.jsがインストールされたかの確認
$ node -v

npmのインストール

npmとはnode package managerの略で、nodeを使ったツール(例えば今回のCoffeeScript等)をインストールするときに依存関係のあるデータとかを自動で管理してくれるパッケージマネージャ。

#nodeをインストールするときにnpmも一緒にインストールされている可能性あり。
$ brew install npm

#パスを通すために.bash__profileや.zshenvに以下を記述
export NODE_PATH="/usr/local/lib/node_modules:$PATH"

#npmがインストールされたかの確認
$ npm -v

#npmのヘルプを見る
$ npm help npm

CoffeeScriptのインストール

CoffeScriptはnpm経由でインストールする。

$ npm install -g coffee-script

#CoffeeScriptがインストールされたかの確認
$ coffee -v

※ちなみにnpm installは2つのモードがあり、globalモードとlocalモードが存在する。
* globalモード:/usr/local/lib/node_modules/以下にパッケージが置かれ、共通で使用できる。
* localモード:./node_modules/以下にパッケージが置かれ、カレントディレクトリ以下で使用できる。デフォルトはこちらのモードが適用される。

-gオプションは-globalと同一で、globalモードで実行するために必要なオプションとなっている。

以上でcoffeescriptが使える環境が作れた。めっちゃ簡単!